数学協働プログラム |
確率的グラフィカルモデルの産業界への応用 |
2016年11月10日(木)-11日(金) |
慶應義塾大学日吉キャンパス 2016年度 人工知能学会合同研究会 |
主催: (社)人工知能学会、(独)産業技術総合研究所 人工知能研究センター(AIRC) |
協賛: 人工知能学会基本問題研究会 |
実行委員会: 鈴木譲(委員長、阪大)、植野真臣(電通大)、本村陽一(AIRC)、磯崎隆司(ソニーCSL)、河原吉伸(阪大) |

確率的グラフィカルモデルの産業界への応用
このたびは、数学協働プログラム「確率的グラフィカルモデルの産業界への応用」 のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。本イベントは、2016年 11月10日(木)から11日(金)にかけて、人工知能学会合同研究会の中で 開催される講演会(担当: 人工知能基本問題研究会)です。新着情報
- 本イベントのポスターの配布を開始しました(9月1日)。
- 本イベントのサイトを公開しました(9月3日)
- 各講演のあらましをプログラムのページで公開しました(9月26日)
- 第1日目、第2日目の申し込みを開始しました(9月27日)
- 第1日目は、定員に達したため、参加申込みを終了しました。当日も受付ができません。ご了ください。(11月2日)
- 第2日目も、会場のキャパシティの関係で、参加申込みを終了しました。当日も受付ができません。ご了ください。(11月3日)
第1日目、第2日目の申込みは別々に行う必要があります
![]() |